2017年04月04日
渓流ベイトへの挑戦②日目
2017年4月2日(日) 晴れ

4月1日の23時46分、MTから「明日行きますか?」とメールが来る。
まだ足車の無いさかニイはお言葉に甘えることに。
明けて朝5時にMTが迎えに来てくれて起こされた。
(約束の時間は5時 (^^;; スンマソ)
ベイトタックル初挑戦となった前回のEGOISTic「RGS」では、キャストスペースが開けた里川にて2時間ほど基本を教わり。
ベイトタックル挑戦②日目となる今日は、いよいよ実際の渓流でのキャストにチャレンジ。
続きを読む

4月1日の23時46分、MTから「明日行きますか?」とメールが来る。
まだ足車の無いさかニイはお言葉に甘えることに。
明けて朝5時にMTが迎えに来てくれて起こされた。
(約束の時間は5時 (^^;; スンマソ)
ベイトタックル初挑戦となった前回のEGOISTic「RGS」では、キャストスペースが開けた里川にて2時間ほど基本を教わり。
ベイトタックル挑戦②日目となる今日は、いよいよ実際の渓流でのキャストにチャレンジ。
続きを読む
2017年03月21日
2017渓流釣行② EGOISTic RGS
渓流ベイトに初挑戦!

2017年3月18日(土) 晴れ
3時にMTが迎えに来てくれてGO!
今回は新調したベイトタックルを持参。
さかニイはベイトほぼ未経験なのです。
先に言うと、アキュラシー性能が良い、手返しが良い、云々巷で謳われているベイトのメリットは求めているわけではなく、単純に楽しそうだからやってみたい!なのである。
なぜなら、(僕・MT共に)アキュラシーも手返しもスピニングでベイトと遜色ないところまで出来ているから。
スピニングに於いても、そこまで到達するのにある意味EGOIST大嶋氏のRGSによるところも大きい。
続きを読む

2017年3月18日(土) 晴れ
3時にMTが迎えに来てくれてGO!
今回は新調したベイトタックルを持参。
さかニイはベイトほぼ未経験なのです。
先に言うと、アキュラシー性能が良い、手返しが良い、云々巷で謳われているベイトのメリットは求めているわけではなく、単純に楽しそうだからやってみたい!なのである。
なぜなら、(僕・MT共に)アキュラシーも手返しもスピニングでベイトと遜色ないところまで出来ているから。
スピニングに於いても、そこまで到達するのにある意味EGOIST大嶋氏のRGSによるところも大きい。
続きを読む
2017年02月21日
2017初渓流へ①
2017年2月某日
晴れ 気温-5℃ 水温2℃
いよいよ近くの漁協の解禁日。
初渓流どころか、今年初めての釣りお出掛け。
深夜2時半、迎えに来てくれたMT号のパッセンジャーシートに背中を預ける。
続きを読む
晴れ 気温-5℃ 水温2℃
いよいよ近くの漁協の解禁日。
初渓流どころか、今年初めての釣りお出掛け。
深夜2時半、迎えに来てくれたMT号のパッセンジャーシートに背中を預ける。
続きを読む
2016年10月20日
初めての北海道釣行。
2016年 9月30日~10月4日
会社から強制的に3連休(土日と合わせると5連休)を頂いたので、いつもの後輩MTと初めての北海道釣行へ行ってきました。
まず最初に、
事前に色々教えてくれたナチュラリスト毛利サン、北海道の鈴木洋さん。
更には、フィッシュドリーム横山君、横田さん、船長さん。
和商市場「さとむら」の社長さん、可愛いオネーチャン。
美味しいカリー屋さんを教えてくれた札幌の街角ニーチャン。
そしてMT。
おかげ様で本当に楽しい旅になりました。
言葉にできない程、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当に有難うございました。
続きを読む
タグ :北海道釣行
2016年08月17日
渓流ルアー釣行(バンブーロッドを携えて) w MT

2016年8月16日(火)
8月13日 MTのFBに「ニューロッドの入魂」のテキストと共に黒いロッドのアップが。
ん?ニューロッド?カーボン?あいつバンブー買ったばかりじゃなかったっけ?
あ!そういえば墨擦りのようなバンブー買ったって言ってたっけ。
大嫌いなアブも鎮静化しているとの情報に基づき。
じゃあ、バンブーのコラボ釣行してみようぜ?ってなわけで、せっかく年券を持つ福井県の渓に向け、GO!
って 足無シさかニイは迎えに来てもらってるんだけどね(^ ^;;タラ。
続きを読む
2016年08月01日
渓流ルアー釣行 w MT

愛車を失ない能動的に釣りに行けない俺を、MTが見かねて誘ってくれた。
5月21日以来だから、実に約2ヶ月ぶりに渓に立つ。
ミラフィオーリによる筋肉痛もあることだし、今回は数少ない釣行回数をジェントルマン(っぽく)嗜みたい。
ミラフィオーリと言えば、世界一のグローブ職人CACAZANさんとルアー話で盛り上がってしまい、無性にRaytuneのフルハンドメイドを投げたくなってしまった。
続きを読む
タグ :渓流ルアー釣行
2016年05月23日
しっくりきた釣行(^^) w MT

2016年5月21日(土)
最近、釣りに関して何か微妙に気持ちが噛合わない。
自分の気持ちが噛み合ってないと、それが所作にも出てしまい負のスパイラルに嵌まる。
足元ばかり注視して歩いていると、道に迷っている事にも気付かず戻るルートすら分からなくなる様なものである。
そんな時、釣った魚を数えずサイズも測らずとも「楽しい」と言ってくれるMTの姿に、どうしても思い出したい「自分」があってこのロッドを連れ出した。
ITO.CRAFT Expert Custom<BORON> EXC560UL
ロッドの性能や個性が云々なんて難しい話は抜きで、このロッドを入手した頃の僕が、一番素直に楽しく釣りができてたと思う。
続きを読む
2016年05月16日
渓流ルアー釣行 w MT

2016年5月14日(土)
喜怒哀楽の激しい疲れる1日であった。
前回のGW最終日の釣行は厳しさは承知の上だったので「今回はなるべくフレッシュな状態で竿を振りたい」とMTと共に寝ずの徹夜出発。
当然の如く現着時点では我々だけ。
入渓点すぐのポイントでゆっくり時間を掛け過ぎたが、とにかくMTと共に釣り上がり始めた。
続きを読む
2016年05月09日
渓流ルアー釣行 w BLACK CAT lures 横山氏 w MT

2016年5月8日(日)
「イキナリ」が多い1日だった
後輩MTと共に、ルアービルダーでもある横山氏と同行する機会を得た。
ビルダーさん同行なんてEGOIST大嶋氏と以来であり、ノミの心臓の持ち主である僕はドッキンドッキンのカッキンカッキンでまともにキャスト&アクション出来るのか?。
せっかくなんで、ENVYの使い方の極意を教えてもらおう。
そして、ENVYを選ぶべき理由を教えてもらおう。
続きを読む
2016年04月26日
ENVY 52 S インプレッション & 釣行④ w MT&某Y君

まわりの人間も結構持ってるし、以前から興味あった「BLACK CAT lures」の「ENVY 52 S」の使用感をば。
なんで?、だってバルサハンドメで5センチクラスでマグネット搭載の移動重心って・・・・その手間を考えたら。
それに、 ENVYってサクラ連チャンで釣れてるし、ホルモン焼くの上手いし、美味い鶏チャン知ってるし(笑)。
嫌でも期待感が高揚するじゃんね(^^)
「TROUT ANGLERS’ MEETING in 九頭龍 2016」から始まった24日
渓流の経験が少ないというY君も誘って午後の川へ。
Y君の誕生日なので、是非ともBirthdayFishを釣ってもらいたいなと思ったわけさ。
続きを読む
2016年04月18日
2016年、トラウトルアー釣行③ w MT

2016年4月16日(土)
僕とMTが時間差で今年のインフルを羅患し、お互いの快気を祝っての釣行。
MTったら俺とお揃いのウェーディングジャケットを買ってきてやがんの。
そこまで俺の事を好きなのか!?
そろそろ貞操帯させなきゃヤバイな・・・。
3月5日の雪中調査以来、今期2回目の入渓であり、「釣る」という行為では実質的には今期初渓流と言っても過言では無いかも。
淡い緑色の芽吹きを見ながら川を歩く・・・・
気持ちいいなぁ(^^)
飽きないなぁ。
続きを読む
2016年04月11日
2016年 芦ノ湖遠征釣行 w FishDream。
4月09日(土)

FishDream仲間の”ツッチー””マノさん””ヨコちゃん”と。
元々は4月2日の予定だったのだが、僕がインフルエンザを患った故の日程変更。
僕自身はインフルの診断が下った瞬間に今回の芦ノ湖への釣行を諦めていた。
それに対し「坂田さんレイク楽しみにしてたし予定をずらしましょう」だなんて。
ウルッとくるぐらい優しい配慮ではないか!。
これが宮野氏が作ったFishDream仲間の和なんですねぇ。
続きを読む

FishDream仲間の”ツッチー””マノさん””ヨコちゃん”と。
元々は4月2日の予定だったのだが、僕がインフルエンザを患った故の日程変更。
僕自身はインフルの診断が下った瞬間に今回の芦ノ湖への釣行を諦めていた。
それに対し「坂田さんレイク楽しみにしてたし予定をずらしましょう」だなんて。
ウルッとくるぐらい優しい配慮ではないか!。
これが宮野氏が作ったFishDream仲間の和なんですねぇ。
続きを読む
タグ :芦ノ湖
2016年03月28日
2016年 サクラマスチャレンジ②。

3月26日(土)
前日の25日(金)は会社の歓送迎会だった。
飲酒からは数時間経過しており全く酔ってないとはいえ、体内にはアルコールの残存があるかもしれない。
特に会社行事で飲酒した場合には入念過ぎるくらい運転を避けるのが社会人としての責任かな。
なので、26当日はMTに無理言って迎えに来てもらい、未明の道を九頭竜川へ。
妄想と言う名のイメージトレーニングだけはバッチリ!
暴走族ならぬ妄想族じゃでぇい(笑)
続きを読む
2016年03月07日
2016年、渓流ルアー釣行① w MT
2016年3月5日(土)
8時 ~ 16時
今年初めて渓流に足を運んだ。
まだ魚も動かず渋チンなのは承知の上だが、逸る気持ちを抑えられずにイソイソと出掛けてしまうのであった。

やっぱこの雰囲気 好きだなぁ!!
続きを読む
8時 ~ 16時
今年初めて渓流に足を運んだ。
まだ魚も動かず渋チンなのは承知の上だが、逸る気持ちを抑えられずにイソイソと出掛けてしまうのであった。

やっぱこの雰囲気 好きだなぁ!!
続きを読む
2016年02月02日
2016年シーズン解禁 (サクラマス①)。

2016年2月1日は月曜日、会社員の多くは労働を提供すべき曜日であり、それは僕とて例外ではない。
2月1日が土曜日となるのは2020年と2025年、日曜日になるのは閏年の都合で2026年。
頭髪の白化が進み、近接焦点に難ある身としては、その年を待つのは心苦しい。
また、ITが進歩した今日では、タイムリーに現場の状況がSNS上にアップされるのは確実であり、
もし「Aプラン:仕事に勤しむ」を選択しても、雑念に邪魔され最高のパフォーマンスを持続させる事は困難であろう。
予てからの「Bプラン:九頭竜に行く」を敢行すべく、断腸の思いで休暇申請をポチり。
続きを読む
2016年01月25日
2016年シーズン 初のトラウト(瑞浪FP)

1月22日、食卓には特製手作りハンバーグとチーズ&チョコラートのケーキが並び、
51回目となる誕生日を祝ってもらい最高の気分で過ごしていた時、
「とある魔術の禁書目録」ならぬ「とある後輩の受信メール」を思い出し、こうきりだした。
「明日、出掛ける?俺いなくてもいい?」
てなわけで1月23日、MTと瑞浪FPへやって来た。
寒い!寒過ぎる!!
続きを読む
2015年10月01日
渓流ルアー2015最終釣行 ⑮
2015年9月某日

某最終日、家事都合で休みを頂いた「ついでに」今期の渓流見納めに行って来ました。
活発になる「スズメ蜂ハッチ」や「荒い熊ラスカル」や「毒蝮ニョロ太夫」達に極力近付かないように、行き先に迷う。
続きを読む

某最終日、家事都合で休みを頂いた「ついでに」今期の渓流見納めに行って来ました。
活発になる「スズメ蜂ハッチ」や「荒い熊ラスカル」や「毒蝮ニョロ太夫」達に極力近付かないように、行き先に迷う。
続きを読む
2015年09月04日
2015年08月03日
渓流ルアー釣行2015 ⑬ w MT

2015年8月1日 (土曜日) 猛暑
暦も最早8月なんですね。
渓流解禁期も残すところ2ヶ月を切りました。
今期の釣行回数は例年よりかなり少なく、頑張って行きたいのですが、
来週末は会社のイベント「桃狩り」と、1号車マジェ君の車検。
先週末は3号車ルノーRSの整備と、橋本謙氏より聞いた「毒抜き」を買いに行ったりで釣行ナシ。
TORZITE(トルザイト)ガイドを仮付けしたテストロッドも振りたくて、
今週しか無い!と、猛暑にも関わらずMTとお出掛け。
続きを読む
タグ :渓流ルアー
2015年07月24日
渓流ルアー釣行2015 ⑫-3 w 良い人達ばかり

2015年7月20日 (月曜日) 猛暑
EGOIST釣行3日目、朝食は嬉しいサプライズが。
大嶋さんの知り合いの「トーフ庵」さんで揚げたての「油揚」を頂けることに。
ケンミンショーでもお馴染みの「油揚」を、揚げながらアツアツをご馳走になる。
もう!最高に美味しい!以外の言葉がない。
続きを読む