2014年09月26日
破損ルアーのリメイク(再利用?)。
RayTuneインジェクションのリップ折れ&アゴ折れを僕なりの解釈でリメイク。

バルサStreamArmorなら水を吸ってダメだったであろうが、インジェクションはまだまだイケルのである。
この堅牢性がパイロットに使える所以でもある。
リメイクであって決して修理とは言えない。
なぜなら、完全にメーカー出荷時のセオリーは崩れているから。
壊れるまでは純正状態を維持して使う。(それが一番良い状態だろう)
しかし、壊れてしまったものには我流のエッセンスを加えてみるのもアリでは?
続きを読む
バルサStreamArmorなら水を吸ってダメだったであろうが、インジェクションはまだまだイケルのである。
この堅牢性がパイロットに使える所以でもある。
リメイクであって決して修理とは言えない。
なぜなら、完全にメーカー出荷時のセオリーは崩れているから。
壊れるまでは純正状態を維持して使う。(それが一番良い状態だろう)
しかし、壊れてしまったものには我流のエッセンスを加えてみるのもアリでは?
続きを読む
2014年09月17日
「炉端焼きお泊まり釣行」2日目
モーニングカームの中、川の瀬音を目覚ましに起きる。
SSが珈琲の焙煎準備をしている。
白っぽい生豆から焙煎を始めるのだ。

SSが「これやってる間、パパさん一振りしてきたら?」
「「こんなん釣れたよ」、って見せてくださいよ」って言ってくれるじゃん。
続きを読む
SSが珈琲の焙煎準備をしている。
白っぽい生豆から焙煎を始めるのだ。
SSが「これやってる間、パパさん一振りしてきたら?」
「「こんなん釣れたよ」、って見せてくださいよ」って言ってくれるじゃん。
続きを読む
2014年09月16日
「炉端焼きお泊まり釣行」1日目
トラウトルアー釣行 2014の18 w SS
2014年9月14日(日)~15日(月)晴れ

今シーズンの渓流もカウントダウンの時期になったこの時期に、
13日はヒルトンでのランチと、劇団四季のミュージカル「美女と野獣」を観賞。
ミュージカルやバレエなど「舞台」の類は何度見ても飽きない。
トロカデロ・デ・モンテカルロバレエ団のファン倶楽部にも・・・・(笑)
そういえば、20日も家族連れで静岡の清水?焼津?へクルーズだっけ!
てなわけで、14日の日曜は自由にさせてもらうぜ!
渓流行きてえなぁ!と思いSSにLINE送ってみる。
「炉端焼きお泊り釣行をしよう」ということになる。
続きを読む
2014年9月14日(日)~15日(月)晴れ
今シーズンの渓流もカウントダウンの時期になったこの時期に、
13日はヒルトンでのランチと、劇団四季のミュージカル「美女と野獣」を観賞。
ミュージカルやバレエなど「舞台」の類は何度見ても飽きない。
トロカデロ・デ・モンテカルロバレエ団のファン倶楽部にも・・・・(笑)
そういえば、20日も家族連れで静岡の清水?焼津?へクルーズだっけ!
てなわけで、14日の日曜は自由にさせてもらうぜ!
渓流行きてえなぁ!と思いSSにLINE送ってみる。
「炉端焼きお泊り釣行をしよう」ということになる。
続きを読む
2014年09月10日
トラウトルアー釣行 2014の17
小物釣り師が「ちょっと大きめ狙ってみようかな?」釣行。
大人の事情により日にち不詳。
今期は期初から、本流アマゴに興味を持ちつつも、気合も入らず、当然結果もナシ。

「小物釣り師PartⅡ」の僕とて、やっぱり渓流鱒族3種「尺」を越えると嬉しい。
(小物釣り師PartⅠは誰?、言わずと知れたMr.SS) ガハハ!!
イワナとヤマメについては今期の尺越え達成してるが、肝心のアマゴだけ未だに尺越えしていない。
禁漁間近に慌てたところで何とかなるものでもない事は百も承知なのだが。
続きを読む
大人の事情により日にち不詳。
今期は期初から、本流アマゴに興味を持ちつつも、気合も入らず、当然結果もナシ。

「小物釣り師PartⅡ」の僕とて、やっぱり渓流鱒族3種「尺」を越えると嬉しい。
(小物釣り師PartⅠは誰?、言わずと知れたMr.SS) ガハハ!!
イワナとヤマメについては今期の尺越え達成してるが、肝心のアマゴだけ未だに尺越えしていない。
禁漁間近に慌てたところで何とかなるものでもない事は百も承知なのだが。
続きを読む
2014年09月01日
トラウトルアー釣行 2014の16 w SS
超人気スポットへ。
2014年8月31日 (日曜日) 晴れ
そろそろ虻の猛攻も減ったかな。
久しぶりに、Trout達にも逢いたくなり、渓流釣行を企てた。

最近の自然の猛威により、
旧ホームの谷も崖崩れで通行止め&「谷に入るな」看板の設置。
密かに目論んでいた別河川も道路が寸断らしい。
(地元民が大変な地域で悠長に遊ぶ図太さは持ち合わせていない)
更に別河川のアマゴ谷も崖崩れ多数と聞く。
こんな時は、遡行&退渓の安全が担保された場所が賢明かな。
続きを読む
2014年8月31日 (日曜日) 晴れ
そろそろ虻の猛攻も減ったかな。
久しぶりに、Trout達にも逢いたくなり、渓流釣行を企てた。
最近の自然の猛威により、
旧ホームの谷も崖崩れで通行止め&「谷に入るな」看板の設置。
密かに目論んでいた別河川も道路が寸断らしい。
(地元民が大変な地域で悠長に遊ぶ図太さは持ち合わせていない)
更に別河川のアマゴ谷も崖崩れ多数と聞く。
こんな時は、遡行&退渓の安全が担保された場所が賢明かな。
続きを読む