ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年10月06日

『自然愛好会』ムカゴとアケビ採り

9月30日~10月1日

今年もムカゴとアケビの季節がやってきた。
会社の老若男女、総勢9名で散策。

『自然愛好会』は会社に属する倶楽部ゆえ、自己責任なんて言葉は使えない。
倶楽部長たる我は絶対的に「安全第一」での引率。



それほど有名な絵画ではないが、僕が好きな1枚。
フランスの画家、クロード・ヴェルネの
「アルプスの羊飼いの娘」(La bergère des Alpes)

ややもすると 深い森林で塗りつぶされがちな日本の山岳風景にあって、
適度に開けた奥に、御前峰を望む景色は、
前述の「アルプスの羊飼いの娘」のイメージにも通じて心和む。
  続きを読む


Posted by さかニイ at 16:10Comments(0)アウトドア

2016年04月25日

「TROUT ANGLERS’ MEETING in 九頭龍 2016」へ V(^^)V w MT



2016年4月24日(日)

万障を排し「EGOIST the Handmade Lures」大嶋氏が主催する、
「TROUT ANGLERS’ MEETING in 九頭龍 2016」へ V(^^)V

しかも「BLACK CAT lures」への1番のりを目論み、MTと夜も明けぬ未明の道を駆け抜けるのだ。
「ENVY」シリーズをリリースしている「BLACK CAT lures」横山さんとは以前から不思議とご縁があるのだ。
  続きを読む


Posted by さかニイ at 18:01Comments(0)アウトドア

2016年04月20日

TROUT ANGLERS’ MEETING in 九頭龍 2016


諸般「大人の事情」が重なり毎回のように参加が危ぶまれるなか、時には「自然愛好会」会長の立場を最大限に有効活用し会の目的地の1つに加えたりしながら(笑)
ナンダカンダ第1回開催より皆勤賞で顔を出してきた。

FBページから勝手に無許可で抜粋させてもらうと、2016年は以下のように開催されるらしい。

主催者 EGOIST the Handmade Lures

日時 2016年4月24日 9:30 ‐ 16:00
場所 勝原 花桃の里(かどはら はなもものさと)

会場の所在地は以下の通り
〒912-0155
福井県大野市西勝原

キャッチコピーは
  続きを読む


Posted by さかニイ at 10:59Comments(0)アウトドア

2016年02月25日

セブ島でのダイビング



セブ島でのダイビングについてのご質問があったので。

僕が滞在していたのはセブ島ではなく、
マクタン島(Mactan)のラプラプエリア(Lapu Lapu)のマリバゴ地区(Maribago)の、Bluewater Maribago Beach Resort というホテルです。

そして、CEBUを訪れるのは初めてであり、
更に僕はフィンとウェイトの素潜りこそすれ、スキューバダイビングは殆ど初めて状態なので、
どのショップにするかはダイビングライセンスのある同行者にお任せでした。

で、ホテル直近のBLUE CORALというショップを利用する事になったわけですが。
結果から先に言うと、大正解でした!!
  続きを読む


Posted by さかニイ at 15:21Comments(0)アウトドア

2015年11月18日

FishDream 魚夢 BBQ 2015


2015年11月15日(日)
倶楽部FishDream 魚夢(魚へんに夢)のBBQ
これまで何かしらの用事が重なり、FishDreamの全体的な集まりには初めての参加で、ドキがムネムネだったりする。

皆の願いが届いたか、日頃の行ないが良いのか。
それとも、宮野氏や工藤氏が空の上で頑張ってくれたのか?
雨天予報だった天気予報を覆してくれた。
  続きを読む
タグ :FishDream魚夢


Posted by さかニイ at 12:47Comments(2)アウトドア

2015年09月28日

「アケビ」&「ムカゴ」採り。

会社の倶楽部「自然愛好会」面罵ーで秋の食材採りに行って来た。


朝7時前には会社駐車場に到着し、出発前の色々ゴソゴソ。

そうしていると、参加が危ぶまれていたメンバーから「参加できます」とのメールが!
やったーーーー!!!!!!!
  続きを読む


Posted by さかニイ at 13:09Comments(0)アウトドア

2015年04月28日

春の山菜採り・ロッジキャンプ 2日目



朝6時に起床して、朝食準備。

コゴミの味噌汁
コゴミのピーナッツ和え
焼きオニギリ(味噌&醤油)
エトセトラ
  続きを読む


Posted by さかニイ at 11:45Comments(0)アウトドア

2015年04月27日

♪♪ Don don din don shubi da don ♪♪

春の山菜採りとバーベキュー・温泉・ロッジキャンプ

僕が代表を努めさせてもらってる「自然愛好会」の恒例イベント。

なにぶんにも自然が相手なので開催時期は芽吹きに合わせるのだが、今年は追い込み寒波があり残雪が多そうだ。

メンバーが集合したところで、無事故を祈念しながら7時半に出発!

途中のサービスエリアより、買出し班・峠越えタラの芽採り班、其々の目的地へ散る。
  続きを読む

Posted by さかニイ at 18:04Comments(0)アウトドア

2013年10月13日

九頭竜エリア アケビ狩り&BBQ

2013年10月12日(土) 7時~  晴れ(雨)
       ~13日(日) 17時  晴れ
渓魚も禁漁となり会社のクラブ「自然愛好会」のイベント。
  続きを読む


Posted by さかニイ at 22:19Comments(0)アウトドア

2013年04月30日

九頭竜ロッジ山菜採り

2013年04月27日(土) 7時~  晴れ&雨
       ~28日(日) 17時  晴れ

九頭竜エリア 山菜&渓魚
渓魚といっても釣りはナシ。


会社のクラブ「自然愛好会」での毎年恒例
「春の九頭竜・山菜採りとバーベキュー・温泉・ロッジキャンプ」  続きを読む

Posted by さかニイ at 23:15Comments(2)アウトドア

2013年02月27日

浦村牡蠣食べ放題 & 伊勢神宮 w ファミリー

2013年2月24日(日) 晴れ→雪 6時半~21時

昨日に引き続き、本日もファミリーサービスディ。

バスツアーにて、三重県の浦村牡蠣の食べ放題と、御伊勢参りへ。
  続きを読む
タグ :浦村牡蠣


Posted by さかニイ at 23:06Comments(0)アウトドア

2013年02月27日

イチゴ狩り w自然愛好会

2013年2月23日(土) 晴れ 9時~16時

会社のクラブで創部以前から関わっている会が「自然愛好会」

ローインパクトに心掛け自然と遊びながら、新人~ベテラン、老若男女のコミュニケーションを深められる場を提供したいと。

岡さん(渓流餌師)を代表に、三輪氏(渓流フライ)、坂田こと私(渓流ルアー)が発起人となり創めたクラブである。  続きを読む
タグ :イチゴ狩り


Posted by さかニイ at 22:47Comments(0)アウトドア

2012年11月27日

OPTIMUS 123R SVEA

今回の釣行のもう一つの楽しみ!



クラッシックストーブ(一般的にはコンロと言った方が通じやすい?)

SS氏より永久拝借中の OPTIMUS 123R (オプティマス) SVEA (スヴェア)とも呼ばれる。

しかも 旧モデル

拝借後にバーナー部などの互換性を見たら、旧タイプであるようだ。
  続きを読む


Posted by さかニイ at 21:19Comments(2)アウトドア

2012年05月06日

九頭竜ロッジ山菜採り

5月5日~6日で恒例の九頭竜山菜採りキャンプへ。
こどもの日のサービスも兼ねて娘も一緒に。
天候にも恵まれ、

  続きを読む


Posted by さかニイ at 20:21Comments(2)アウトドア