2012年06月29日
渓流釣りでの食事 ざる蕎麦 & プラスα
ざる蕎麦 & プラスα
材料
生蕎麦(粉つき!)←←←←←←←後日、生蕎麦の如く美味しい乾麺であった事が分かりました。
麺つゆ(事前準備済み!) 調理の上手さにまんまと騙されたオイラの舌もまだまだ修行不足さ
キザミ海苔(事前準備済み!)
ワサビ
普通だって?
続きを読む
材料
生蕎麦(粉つき!)←←←←←←←後日、生蕎麦の如く美味しい乾麺であった事が分かりました。
麺つゆ(事前準備済み!) 調理の上手さにまんまと騙されたオイラの舌もまだまだ修行不足さ
キザミ海苔(事前準備済み!)
ワサビ
普通だって?
続きを読む
2012年06月25日
渓流ルアー釣行記 2012の08 UGT w Mr.SS
2012年06月24日(日) 6時~11時
12時30分~16時 晴れ
フィッシャーマンズハイ!?

SSさんとアマゴの川へ
ぶっちゃけ、僕がよく行く谷はイワナが主たる釣果である。
餌釣りの頃はアマゴも釣果に混じっていた。(イワナとアマゴで釣り分けれた)
しかし、ルアーに転向してからはイワナがほとんど・・・・
イワナを釣っていたらアマゴが釣れてきた・・・って程度。
もっと思い通りの釣りができたら・・・と密かにフラストレーションが蓄積してたところへ、
SSさんから
続きを読む
12時30分~16時 晴れ
フィッシャーマンズハイ!?

SSさんとアマゴの川へ
ぶっちゃけ、僕がよく行く谷はイワナが主たる釣果である。
餌釣りの頃はアマゴも釣果に混じっていた。(イワナとアマゴで釣り分けれた)
しかし、ルアーに転向してからはイワナがほとんど・・・・
イワナを釣っていたらアマゴが釣れてきた・・・って程度。
もっと思い通りの釣りができたら・・・と密かにフラストレーションが蓄積してたところへ、
SSさんから
続きを読む
2012年06月18日
渓流釣り ウェーダー
現在使用中のウェーダーは、ダイワのピュアリストのゴアテックスのウェーダー。
僕は今でも他の人よりは遡行距離は少ない方だと思いますが、餌釣りの頃の僕は今より更に圧倒的に遡行距離が短く。また釣り方も河岸より竿を延ばすため、ブーツフットのウェーダーで充分でした。
昨年までは¥2,980~¥6,980のブーツフットのウェーダーしか買ったことのない僕には
メーカー品のゴアのソックスタイプのウェーダーと、メーカー品のウェーディングシューズの組み合わせなんて「超~高価!!」な買い物でした。
続きを読む
僕は今でも他の人よりは遡行距離は少ない方だと思いますが、餌釣りの頃の僕は今より更に圧倒的に遡行距離が短く。また釣り方も河岸より竿を延ばすため、ブーツフットのウェーダーで充分でした。
昨年までは¥2,980~¥6,980のブーツフットのウェーダーしか買ったことのない僕には
メーカー品のゴアのソックスタイプのウェーダーと、メーカー品のウェーディングシューズの組み合わせなんて「超~高価!!」な買い物でした。
続きを読む
2012年06月17日
2012年06月11日
渓流ルアースクール 2012の06 w ナチュラリスト
6月10日(日) 8時~15時 晴れ
木曽水系
ネイティブトラウトルアーに特化したトラウトショップ「ナチュラリスト リバーサイド」の初心者スクール受講。
朝5時、ショップ横の駐車場に集合。
講師は ショップオーナー & 渓流エキスパートAさん の2名
生徒は 私を含め 2名
これはひょっとしてマンツーマン?という超贅沢な環境を勝手に期待し心中ほくそ笑む。
オーナーもAさんも非常に気さくなかたで、
自己紹介をはじめ
○釣り旅行の際の釣りとアフターの重要度の個人差。
○スタッフSさんとオーナーの「外観と実際の年齢の捩れ現象」。
○スタッフSさんは「くん」か「さん」か?。
○釣り場での魚の残し具合の単位は「ペンペン草」?
などの現実的かつ愉快でホッとな話題で行きの車内から和ませていただいた。 続きを読む
木曽水系
ネイティブトラウトルアーに特化したトラウトショップ「ナチュラリスト リバーサイド」の初心者スクール受講。
朝5時、ショップ横の駐車場に集合。
講師は ショップオーナー & 渓流エキスパートAさん の2名
生徒は 私を含め 2名
これはひょっとしてマンツーマン?という超贅沢な環境を勝手に期待し心中ほくそ笑む。
オーナーもAさんも非常に気さくなかたで、
自己紹介をはじめ
○釣り旅行の際の釣りとアフターの重要度の個人差。
○スタッフSさんとオーナーの「外観と実際の年齢の捩れ現象」。
○スタッフSさんは「くん」か「さん」か?。
○釣り場での魚の残し具合の単位は「ペンペン草」?
などの現実的かつ愉快でホッとな話題で行きの車内から和ませていただいた。 続きを読む
2012年06月09日
レアニウムCI4+[RARENIUM CI4+]交換
レアニウムCI4+[RARENIUM CI4+]
販売店とメーカーのご厚意により新品交換となりました。
極端な前巻きはかなり改善。
前巻きは最近の傾向なのかな?
スプールの首振り・・・最近のこのクラスではこんなもんなのかな?
起こしたベールの巻き倒し。
これは劇的に改善!!。
巻きの軽さは逆に少々重くなった気が・・・・
やはり巻き軽さはダイワやアブ(現行)の方が上みたいだ。
ただ、リールの巻き心地(滑らか感)は良いねえ!!
ハンドル回して気分が良い!!
なにはともあれ、販売店・メーカーの対応は迅速かつパーフェクトでした。
超個人的な好み・・・・
いろんなギミックはそこそこ無しで、基本性能にこだわったモデルってないかな?
もちろん、コストパーフォーマンスも考慮した。
明日は、あるショップの初心者スクールに参加です。
このリール使ってみようかな。
販売店とメーカーのご厚意により新品交換となりました。
極端な前巻きはかなり改善。
前巻きは最近の傾向なのかな?
スプールの首振り・・・最近のこのクラスではこんなもんなのかな?
起こしたベールの巻き倒し。
これは劇的に改善!!。
巻きの軽さは逆に少々重くなった気が・・・・
やはり巻き軽さはダイワやアブ(現行)の方が上みたいだ。
ただ、リールの巻き心地(滑らか感)は良いねえ!!
ハンドル回して気分が良い!!
なにはともあれ、販売店・メーカーの対応は迅速かつパーフェクトでした。
超個人的な好み・・・・
いろんなギミックはそこそこ無しで、基本性能にこだわったモデルってないかな?
もちろん、コストパーフォーマンスも考慮した。
明日は、あるショップの初心者スクールに参加です。
このリール使ってみようかな。