2015年04月28日
春の山菜採り・ロッジキャンプ 2日目
朝6時に起床して、朝食準備。
コゴミの味噌汁
コゴミのピーナッツ和え
焼きオニギリ(味噌&醤油)
エトセトラ
朝食後の片付け&撤収中に、数人のメンバーが消えた、コゴミ採りに行ってしまったようだ。
コテージのチェックアウト(鍵を返却)時間が迫るのに戻ってこない。
ギリギリに戻れば良いやくらいの軽い気持ちなんだろうが、物理的にはそれでも問題ない。
だが、残って片付けをしてくれてるメンバーの心中を察すると、次回は何らか考慮しなければなるまい。
無事に鍵の返却を済ませ、本日一つ目のポイントである
「TROUT ANGLERS’ MEETING in 九頭龍 2015」
じゃなくて、勝原駅「五箇のお花見会」へ向かう。
現着すると「うわぁ~!!!」、国道まで続く車の量だ。
なんとか車を停めて、皆は源平咲きのハナモモ見学。


僕は「EGOIST」ブースへ。

スピンキャストリールwithグラスロッドを試投させてもらう。
もぅ!ワンキャスト目からビシビシ簡単に決まる!
Facebookで見て狙っていたトラウトブローチを探す。
朝の出遅れからか、ボードに陳列されているものは「売約済み」が多いなか、視線を下げると看板的にディスプレーされてる1つが目に止まる。
さかニイ:「このディスプレーは非売品ですか?」

これをGET!。やったー!!
おっと!自然愛好会の坂田君に戻らなきゃ(焦)。
公園の奥まで散策して戻ると、ちょうど駅に列車が。
この路線で列車に遭遇できるのは珍しい。

走り去る列車を見送り、振り返るとひときわ可愛い感じのハナモモの木。

その後は、恒例の「道の駅、古今伝授の里やまと」にて鮎の塩焼きを食し帰路につく。

天気も最高で、何事もなく催行できたのは皆の協力のおかげとして締め括ろう。
コテージのチェックアウト(鍵を返却)時間が迫るのに戻ってこない。
ギリギリに戻れば良いやくらいの軽い気持ちなんだろうが、物理的にはそれでも問題ない。
だが、残って片付けをしてくれてるメンバーの心中を察すると、次回は何らか考慮しなければなるまい。
無事に鍵の返却を済ませ、本日一つ目のポイントである
「TROUT ANGLERS’ MEETING in 九頭龍 2015」
じゃなくて、勝原駅「五箇のお花見会」へ向かう。
現着すると「うわぁ~!!!」、国道まで続く車の量だ。
なんとか車を停めて、皆は源平咲きのハナモモ見学。
僕は「EGOIST」ブースへ。
スピンキャストリールwithグラスロッドを試投させてもらう。
もぅ!ワンキャスト目からビシビシ簡単に決まる!
Facebookで見て狙っていたトラウトブローチを探す。
朝の出遅れからか、ボードに陳列されているものは「売約済み」が多いなか、視線を下げると看板的にディスプレーされてる1つが目に止まる。
さかニイ:「このディスプレーは非売品ですか?」
これをGET!。やったー!!
おっと!自然愛好会の坂田君に戻らなきゃ(焦)。
公園の奥まで散策して戻ると、ちょうど駅に列車が。
この路線で列車に遭遇できるのは珍しい。
走り去る列車を見送り、振り返るとひときわ可愛い感じのハナモモの木。
その後は、恒例の「道の駅、古今伝授の里やまと」にて鮎の塩焼きを食し帰路につく。
天気も最高で、何事もなく催行できたのは皆の協力のおかげとして締め括ろう。
Posted by さかニイ at 11:45│Comments(0)
│アウトドア
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。