2018年12月20日
ハンドメイドとは量産にあらず。
「M3S(エムスリーズ)工房」渡部はオチャラケ者のフリをしながら、釣りにはいたって真面目なのが憎らしい。
照れ屋?シャイ?なので、人前ではすぐにオチャラケる。
工房に隠しカメラを仕掛けて、オチャラケじゃない姿も世に晒してやりたいわ!(笑)

以下は僕の超個人的な戯言。
〇ハンドメイドならではの性能
こんな事を言うと身も蓋もないが、釣るという事に関しては量産ルアーで十分な性能があると思っている。
その上でのハンドメイドミノーの性能とは。 続きを読む
照れ屋?シャイ?なので、人前ではすぐにオチャラケる。
工房に隠しカメラを仕掛けて、オチャラケじゃない姿も世に晒してやりたいわ!(笑)

以下は僕の超個人的な戯言。
〇ハンドメイドならではの性能
こんな事を言うと身も蓋もないが、釣るという事に関しては量産ルアーで十分な性能があると思っている。
その上でのハンドメイドミノーの性能とは。 続きを読む
2018年12月11日
渓流ルアー諸々(宝物)
いつも頼りになる店「the naturalist riverside」(以下ナチュラリスト)
Googleで「ナチュラリスト」と検索すると真っ先に出てくる人気ぶりである。

10~11月の長期休みを経て12月の初営業日に並びました。
開店2時間前の駐車場は全て県外ナンバー!!(驚)
遥か遠方からのお客さんも多く、人気の凄さがうかがえる。
開店前から並ぶ人はもう増えないだろうとコンビニに行き戻ると・・・・
ギョエ!!増えてるじゃん!!
これはイカン!と列に並ぶ。(この時点で開店1時間40分前)
続きを読む
Googleで「ナチュラリスト」と検索すると真っ先に出てくる人気ぶりである。

10~11月の長期休みを経て12月の初営業日に並びました。
開店2時間前の駐車場は全て県外ナンバー!!(驚)
遥か遠方からのお客さんも多く、人気の凄さがうかがえる。
開店前から並ぶ人はもう増えないだろうとコンビニに行き戻ると・・・・
ギョエ!!増えてるじゃん!!
これはイカン!と列に並ぶ。(この時点で開店1時間40分前)
続きを読む
2018年11月21日
ワンオフ(渓流ロッドのグリップ)
渓流ロッド2019年バージョンのグリップ

M3S工房のDNAを入れたくて昨年から渡部に頼んでいたのだが、返事は「ロッド関係は引き受けない」の一点張り。
頑固者め!
※半年を過ぎた頃から「さかニイ待っててよ!」と変わって、どうも自身にOK出せるまでロッドのノウハウを研鑽してくれていたようだ。
飽きずに頼み続ける事1年、ようやくグリップ製作を引き受けてくれた。
と言っても、寝かせ(エイジング)専用小屋の鹿角たちが材料として良い状態になり、そしてその中から渡部のイメージと合う物があればの話しだが。
まぁ、それでこそ「ハンドメイド」であり、「工房」であり、「職人」なのだがね。
続きを読む

M3S工房のDNAを入れたくて昨年から渡部に頼んでいたのだが、返事は「ロッド関係は引き受けない」の一点張り。
頑固者め!
※半年を過ぎた頃から「さかニイ待っててよ!」と変わって、どうも自身にOK出せるまでロッドのノウハウを研鑽してくれていたようだ。
飽きずに頼み続ける事1年、ようやくグリップ製作を引き受けてくれた。
と言っても、寝かせ(エイジング)専用小屋の鹿角たちが材料として良い状態になり、そしてその中から渡部のイメージと合う物があればの話しだが。
まぁ、それでこそ「ハンドメイド」であり、「工房」であり、「職人」なのだがね。
続きを読む
2018年09月18日
山梨渓流釣行 w 素晴らしき仲間達

2018年9月08日~09日(土~日) 晴曇雨天
関東の王族達から御招待を受けた山梨釣行、台風の延期を経てようやくGo!!
福井の王族 Y口氏のサーキットカーにて一路東へ。
関東の王族達とも合流。
今日は装備一式のベストは忘れてないぜ!(^^)V
2組に別れ先ずはS川氏とH川氏にアテンドして頂いた。
仲間が渓魚と向き合い一喜一憂する姿を眺め、一緒に笑いながら川を歩くのは凄く楽しい。
続きを読む
2018年09月07日
渓流ルアー釣行 w MT&Mスリーズ工房渡部(わたなべ)
1ヵ月以上も前
めまぐるしく変わる台風予報に直前まで迷いながらも、
MTが僕と渡部をピックアップしてくれてGO!!(いつもながら感謝しきりである)
同行は幻のスタッグミノーで有名なMスリーズ工房の渡部。

向かう道中で渡部からはMスリーズ工房謹製ランディングネットが納品された。
「使うの勿体無いでしょ!!」と溜息が出るほど素晴らしい逸品!!
待った甲斐があったと言うものだ。

続きを読む
めまぐるしく変わる台風予報に直前まで迷いながらも、
MTが僕と渡部をピックアップしてくれてGO!!(いつもながら感謝しきりである)
同行は幻のスタッグミノーで有名なMスリーズ工房の渡部。

向かう道中で渡部からはMスリーズ工房謹製ランディングネットが納品された。
「使うの勿体無いでしょ!!」と溜息が出るほど素晴らしい逸品!!
待った甲斐があったと言うものだ。

続きを読む
2018年08月01日
Mスリーズ工房 ランディングネット\(^^)/
以前Mスリーズ工房にオーダーしていたランディングネットが納品された\(^^)/
僕からのオーダーは「渡部の好きなように作って」で(笑)

前にも書いたが、渡部は鹿角を猟に同行して仕入れている。
つまり流通の最上流で本当に良い物だけを吟味し、逆に言えば渡部の目に適わなかった(脱落した)角が市場へと流通していくわけだ。
そう考えると、彼の手元にストックされてる鹿角の品質レベルは推して知るべし。
続きを読む
僕からのオーダーは「渡部の好きなように作って」で(笑)

前にも書いたが、渡部は鹿角を猟に同行して仕入れている。
つまり流通の最上流で本当に良い物だけを吟味し、逆に言えば渡部の目に適わなかった(脱落した)角が市場へと流通していくわけだ。
そう考えると、彼の手元にストックされてる鹿角の品質レベルは推して知るべし。
続きを読む
2018年06月19日
五月病?渓流へGO! w MT

2018年6月16日(土) 雨予報晴天
4月に組織異動があった。
恒例とはいえ高齢の身には堪える。
今年は特に酷く、
右手に宿りし腱鞘炎と共に、胃に潜む黒龍まで暴れ出す。
デスクに座って耐える事さえままならぬ激痛だ。
これを五月病と呼ぶなら対応策は→、
掛けた魚をバラシて絶叫するのがイチバン!!
多忙を極めるMTに無理を言い渓流へ。
向かうは全く初めての地域。
果たして竿を出せるのかも分らないが、まぁ行って見るのも楽しい。
続きを読む
2018年06月04日
渓流ルアー関東遠征 w MT&関東の友
2018年5月12日~13日(土~日) すこぶる晴天
実は3週間も前の事。
流れる街明かりを眼下に逸る気持ちを抑え中央フリーウェイ♪を走る。
向かう先は「でんた氏」「H川氏」「S川氏」(順不同)にお招き頂いた関東の渓。
MTが体調不良を訴えたので途中で高速を降りコンビニ休憩。
ここで驚愕の事実が発覚!
僕ったら釣り用のベストを積み忘れてる・・・・
ルアーケースは勿論、ランディングネット、リーダー、携帯灰皿その他一式、全てベストに装着されております。
家からは「居間に釣りのベスト掛かってるけど要らないやつ?」
チーン・・・・、装備一式何も無い。
続きを読む
実は3週間も前の事。
流れる街明かりを眼下に逸る気持ちを抑え中央フリーウェイ♪を走る。
向かう先は「でんた氏」「H川氏」「S川氏」(順不同)にお招き頂いた関東の渓。
MTが体調不良を訴えたので途中で高速を降りコンビニ休憩。
ここで驚愕の事実が発覚!
僕ったら釣り用のベストを積み忘れてる・・・・
ルアーケースは勿論、ランディングネット、リーダー、携帯灰皿その他一式、全てベストに装着されております。
家からは「居間に釣りのベスト掛かってるけど要らないやつ?」
チーン・・・・、装備一式何も無い。
続きを読む
2018年05月22日
久しぶりに身震いしたルアー

Mスリーズの「スタッグHangman」と「シェルHangman(特別)」
一見した瞬間に痺れたね!
もう反則技だわ!欲しいわ!
その名の通りスタッグの角を薄~く薄~くシェイプしてバルサボディに貼り付けたミノーで、まさに一品モノの逸品!!
決してコレクターズアイテムじゃなく、ビルダー自身の幼少期の逸話から裏付けされた必釣ミノー。
実際にビルダー自身はスタッグモデルで釣りまくってるし、MTも先行販売分を購入後すぐさま釣果をあげている。
続きを読む