ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2013年11月05日

海の釣行記

2013年11月04日(月) 晴れ
ニューアイテム導入して、入魂したくて、行ってしまいました、
「シーバッシング」 & 「根魚」
「メバリング」「鯵ング」「サーベリング」「餌木ング」「ちぬング」「魳ング?カマシング?」「シーバッスング?シーバッシング?」
最近のルアーフィッシングは何でもかんでも「ing」を付けた「和製英語・JapanesEenglish」」で表現されるので、老眼年齢のオヤジには正確な呼び方はわかりません。
「和製」が付いた時点で「英語」じゃなく「日本語」だろ。
さしずめ、ブラックバスなら「バッシング」?(笑)
過去に後輩でコンナ事を言ってた奴が居たっけ。
「最近アジング行ってんすけど、河口で○○投げたら、ロウニンアジの小さいのが、、、、」
最早それって「アジング」かい?メッキ釣りかメッキゲームじゃダメかい?
タックル、その内のロッドの世界では「トラウティングロッド」と言われてる。
「ヤマメング」「アマゴング」「イワナング」などと呼ばれない事を祈ってやまない。
閑話休題

で、プラン的には、デイシーバス・根魚・ナイトシーバスの欲張りメニュー。
あっち方面に行ったら○○の絶品「トンテキ」も外せない!。
朝7時半に自宅出発、SS邸を目指す。
来期サクラ用にSS友人のY氏より、Saurus TroutSpin(BORON) U-effcts 86Hを譲っていただけるとの事でウキウキ。
同じSaurus TroutSpin(BORON)にはTWitch'Nもあるが、渓流レングスにはイイ感じのアクションも、8ft以上の竿としては用途が絞られすぎる気がして触手が伸びなかった。
長竿のTroutSpin(BORON)TWitch'Nの先入観でU-effcts 86Hを持った印象は、、、
ニヤァとせずにはいられない(笑)
「これイイ!、ベリーの感じと竿が入って行った時の移動が凄く気に入った!」
しかも値段が、コマギレトリプルより安価とな!
アリガトウゴザイマス!感謝!
ってことは、、、今日の道具達は、ロッド・リール・ライン・ルアー・全て初出動でも可能なり!
最初のポイントへ。
持ち込んだロッドは
SIMANO GAME Type E S83F(改)
ITO.CRAFT Expert Custom<BORON>EXC780MX(改)
MORRIS VARIVAS ViOLENTE VLL-77F-T
Saurus TroutSpin(BORON) U-effcts 86H
リールは、
新投入のDAIWAのCALDIA2500
と、RARENIUM CI4+ C2000HGS
ViOLENTEは根魚時として、せっかくなのでU-effcts 86Hを使ってみよう。
グッドなシーバスで入魂できるといいな。

海の釣行記
ちなみに、このSSを撮ってる俺自身もウェーディングしてるんだが、SSは遥か沖に(笑)
やっぱ昼間は渋いなァ。
SSが52センチのマゴチをキャッチ。
俺はマゴチなんざ小っこいのしか釣った事ないから、スルスル巻き寄せの経験しか無い。
横で見てると、マゴチでも50超えると引くねぇ。
見てて楽しい。(トラウトタックルのせいもあろうが。)

海の釣行記
SSの手にはUFMウエダのトラウトロッド。
ここで、メイン目的の1つである昼食の都合もあり、一旦あがる。
コマギレランチを食しに店へ。
ヤッパ美味い!
満腹&満足で、近くの釣具屋に立ち寄る。
ルアーを少々とフィッシュグリップを仕入れ。
根魚ポイントへ移動。
高所恐怖症の上に、肘痛の為に腕で自分の身体を支えられない身にとって、テトラに降りるのは死ぬほど恐い。
ガキンチョの頃は母の実家の海では、テトラ帯が泳ぎ場だったし、
バスやってる時なんざ、長浜とかではテトラをヒョイヒョイだったのに。
歳はとりたくないものよのぉ。
ロッドをSSに持ってもらい、手を支えてもらうという醜態はで晒しながらも、ソイを釣ったどぉ!(笑)
いやぁ、釣れると嬉しい!。
時間と金銭を節約で、夕食はフランチャイズの丼屋へ。
B級グルメ「トンテキ」を食すが、、、、
こんなんトンテキじゃねぇ!!!!
満足感はないが、満腹感だけ得た後は、メインのナイトシーバスのポイントへ。
程なくして、キタァッ!!
40くらいのシーバスでした。
針外すの面倒くさいから、足元で緩めリリース。
実はこのルアーの針はSSよりの物、
SS「あっ、返しは潰してあるから」
俺「なんか問題ある?、べつに返しが有るとか無いとか全く気にしてないけど」
続いてSSのロッドにもシーバスが。
リリースした後にSSが「35くらい」と言う。
その言い方が物凄く淡々としていて、嬉しそうの欠片も感じられない。
俺が「全然嬉しそうじゃないなぁ」
SS「そお?嬉しいよ」(笑)
「もっと喜んであげなきゃ、今の奴(シーバス)が「せっかく掛かってやってのに俺じゃぁダメなのか?」って怒ってるぞ」と笑う。
俺達の釣りはこう!楽しいねえ!(笑)
腰は痛いし、腕は疲れ果て、気持ちも途切れて、グダグダになったので納竿。
タックルデータ
シーバス
ロッド
 Saurus TroutSpin(BORON) U-effcts 86H
リール
 DAIWA CALDIA2500
ライン
 PE1号 + Fluoro20lb

根魚
ロッド
 MORRIS VARIVAS ViOLENTE VLL-77F-T
リール
 RARENIUM CI4+ C2000HGS
ライン
 ナイロン 1号6lb



同じカテゴリー(釣行(渓流以外))の記事画像
2017釣り収め釣行 w MT
海ルアー釣行 w MT&横チン
初めてのライトショアジギング(チャレンジ)
ルアー釣行
海のルアー釣行 w MT
海のルアー釣行 真鯒 Flathead w MT
同じカテゴリー(釣行(渓流以外))の記事
 2017釣り収め釣行 w MT (2018-01-05 18:04)
 海ルアー釣行 w MT&横チン (2017-05-08 12:30)
 初めてのライトショアジギング(チャレンジ) (2016-12-20 14:05)
 ルアー釣行 (2016-10-25 14:16)
 海のルアー釣行 w MT (2016-08-09 15:40)
 海のルアー釣行 真鯒 Flathead w MT (2016-07-09 23:59)

この記事へのコメント
海行ってますね~

サクラ用ロッドも手に入れたんすね
来シーズン楽しみですね

僕はサクラはまだですが来シーズンは本流に力入れようかと思ってます

ぼちぼち体もいい感じなんでそろそろ復帰しま~す
Posted by ぴーたぴーた at 2013年11月05日 23:18
ぴーたさん
コメントありがとうございます。
海行ってるとはいえ、まだ2回目ですし、次の予定があるわけでもありません。
体調の回復なによりです。
またご一緒しましょう。
Posted by さかニイさかニイ at 2013年11月07日 00:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
海の釣行記
    コメント(2)